「NHK今日の料理」「出没!アド街ック天国」など数々のメディアに出演し「バスクチーズケーキ」を初めて日本に紹介したパティシエ小嶋ルミさん。
小嶋ルミ先生のレシピを通信講座で受講できるのが「cotta lisence」の一つ「小嶋ルミ認定ジェノワーズスペシャリスト」です。

ジェノワーズスペシャリストはcotta lisenceの中で、唯一生地を作っている動画を添削してくれる資格。お菓子作りで重要な「何度でも自分で再現できる本物の技術」を身に付けることができます。
小嶋ルミ先生のようなお菓子を自分でも作れるようになりたい!この資格でお店やお菓子教室を開きたい!という人には心からオススメです!

先生が熱意をもって指導してくれるので、努力すれば確実に上達します!
>>cottaジェノワーズスペシャリストの受講はこちら(公式サイト)
\ 3か月でお菓子作りが上達する!/
ジェノワーズスペシャリスト体験レビュー
私は2020年4月に受講し始めました。製菓学校に通ったことはありませんが、独学、個人の練習でここまで上達しました!
1つ目の課題、ジェノワーズは4月20日に受講し始め、6月19日に合格しました。
初回は気泡が多く、生地表面もぼそぼそしていますが、合格時にはきめ細かく生地の表面も整っています。


2つ目の課題のロールケーキは7月3日に初回の提出をし、10月20日に合格しました。
初回は混ざり切っていない粉が黄色いダマになり、ぼこぼこしてロール紙に張りついてしまいましたが、合格時はふっくらとした焼き上がりでダマもなく均一な生地です。


過去の受講内容はこちらでお伝えしています。
ジェノワーズスペシャリスト|技術が身につく3つの強み
小嶋流が身につく!唯一の動画添削
小嶋ルミ先生のお菓子作りで最も重要なのは生地の「混ぜ方」。先生の混ぜ方は、もはや奥義とも呼べる(⁉)ほどの、細かな動作の指定があります。
この「混ぜ方」が正しくできているか、客観的に見てもらうことが、お菓子作り上達への最大のポイントです!
動画添削は他のcotta資格にはない、ジェノワーズスペシャリストだけの特長。

写真添削は出来上がりが良ければそれでOKですが、動画はごまかしがききません。動画添削の合格は簡単ではありませんでが、そのおかげで自分の体で動きを覚えることができます。
自分で「小嶋流混ぜ方」が再現できると、作ったお菓子の質が目に見えて変わり「お菓子作りが上手になった!!」を実感できます。
「分からない」を解決できる無制限のチャット機能

自宅で一人で作っていると、わからないことが沢山ありますよね。このわからない!と思ったことは専用ページのチャット機能で、何回でも先生に質問することできます。
課題を提出しない時に質問だけするのももちろんOK!作っている途中の疑問点、自分では気づかない失敗の原因など先生が的確に回答してくれます。
チャットで状況を説明するだけでも問題点と解決策を提案してくれるのは、さすがプロ…!
時には、レシピや動画に載っていなくても、受講生に必要と思われるアドバイスをしてくれます。お菓子教室でも難しいマンツーマン指導が、オンラインで受けられるのは感動です。
技術が身につくまで講師の先生が徹底サポート!
先生の添削は毎回、けっこう厳しく、簡単に合格になりません。私は失敗続きで合格できず、ロールケーキは40回以上も作ってしまいました(泣)
しかし、オンラインでここまで細かく、正確な指導をするの「技術を身につけて欲しい!」という強い想いがあるからこそ。折れそうになる時も、先生は優しく力強く励まし、アドバイスしてくれます。
自分でもお店と同じクオリティのお菓子が作れるようになるまで、一緒に指導してくれる先生は本当にアツい!!
何度も挑戦して得られた「合格」は自分にとって、最高に嬉しく、価値のあるものです。ここで身に付けた技術は、一生モノになりますよ!

ジェノワーズスペシャリストの受講内容
講座名 | 小嶋ルミ認定ジェノワーズスペシャリスト(師範コース) |
講座内容 | 3課題(ジェノワーズ、ロールケーキ、バタースポンジ) |
提出方法 | 写真+動画 |
添削担当者 | 合計6名(お菓子教室講師・ディプロマ取得者) |
受講料 | 税抜35,000円(税込み38,500円) |
資格取得までの目安期間 | 3ヶ月~9ヶ月間程度 |
個人でのレシピ使用 | 可能 |
合格後の登録料 | 税抜5,000円(認定状付きの場合、税抜8,000円) |
補足事項 | 道具、材料、撮影機材(三脚、カメラの固定具など)は自分で用意 |
3つの講座を通して「ジェノワーズ混ぜ」の基本から応用を学びます。合格後は自分が先生となり、小嶋ルミ先生のレシピを使ってお菓子教室を主宰することも可能です!

お菓子作りが上手くなりたい、開業したいという方には最適の資格です!
\お菓子教室も主催できる! /
ジェノワーズスペシャリストの口コミ、評判
口コミはあまり多くありませんでしたが、いい口コミと悪い口コミをそれぞれまとめました。
良い口コミ/評判
一生使える技術が身に付いた!
miyaさん
基礎がマスターできたことでお菓子の幅が広がりました!ジェノワーズやロール生地が作れたら、クリームやフルーツなどのバリエーションで何通りも楽しめます♪
丁寧なアドバイスで仕上がりが変わりました!
yuiyui さん 2019/10/09
高さが出ず、再提出になったジェノワーズの課題ですが、 どこに問題があるのか どうすれば上手くいくのか をチャット上でアドバイス&写真で説明してくださったので、その通りやってみたら1cm高く焼き上がったことには驚きました!
良い口コミをまとめると以下のようになりました。自宅にいながらでもプロの先生の指導が受けられるというのはやはりメリットですね!
- 添削指導のきめ細やかさ、的確さに毎回感動
- チャットを通してマンツーマンで指導してもらえる
- 出来上がったケーキの口どけに驚き
- 在宅で資格が取れるのは嬉しい
悪い口コミ/評判
悪い、という口コミはありませんでしたが受講することに対して消極的な意見が多数ありました。
資格は欲しいけれど、うまくできなかった写真を送った際に強くここがダメ!と言われると折れてしまいそうで、、、
— めろ* (@Mero_gateau) November 9, 2020
習い事は基本対面で、実際に自分の目で見て、先生に見てもらって、わからないことはその場で聞いて学ぶのが1番。通信では限界があると思う。
— Mee (@coco_tyc) November 9, 2020
だから、魅力的なレッスンがあっても通信では受けないかな。
- 上手くできずに試行錯誤
- 資格は欲しいけど、厳しい指導は苦手
- 忙しいから大変そう(練習する時間がとれない)
- 分からないことがその場で聞ける対面レッスンの方がいい
その中で「指導が厳しそう」「練習する時間がとれない」「対面レッスンの方がいい」という意見がありました。
実際に受講している私も、確かに指導は厳しい…と感じます。でも指導が厳しいのはオンラインでもお菓子教室でもきっと一緒です。
厳しい分、プロから見て「できていない」部分が分かり、改善ポイントが明確になります。先生のアドバイスを信じて何度も練習すると、合格する頃にはお菓子の出来栄えが初回と全く変わっていることに気づきます!

厳しい指導だからこそ、上達への近道がわかります
「対面レッスンの方がいい」という意見に関しては、私も賛成です!目の前でわからないことを解説、動きを説明してくれたら一瞬でわかることもたくさんありますよね。
ただ、対面レッスンは通えない人も多数います。遠方でお菓子教室に通えない人、費用を抑えたい人、何より今は集団レッスンによる感染症が心配な人もいるかもしれません。私も通えない人のうちの一人です。
自分の努力は必要ですが、遠方でもプロのレッスン受けられ、低コストで資格を取得したい!という人には向いている資格です。
お菓子教室との価格比較については、以下の記事も参考にしてみて下さい。
練習する時間については、資格を取得したいと思ったら自分で作るしかありません。お菓子作りは実際に練習することで、技術が身につき上達してきます。

時間をつくるのは大変ですが、資格を取得すれば一生つかえます!

私が練習した限り、お菓子を作るのにかかる時間は以下の通りです。よろしければ参考にしてみて下さい。慣れてくれば準備はもっと短縮できますよ!
- ジェノワーズ1回…合計80分《準備》30分《作る》20分《焼成》約30分
- ロールケーキ1回…合計70分《準備》20分《作る》30分《焼成》約20分
- バタースポンジ1回…合計105分《準備》40分《作る》30分《焼成》約35分
ジェノワーズスペシャリストのよくある質問
- 講座を申し込むと送付物はあるの?
-
送付物はありません。登録したメールアドレスに「小嶋ルミ認定 ジェノワーズスペシャリスト師範コース受講の流れ」というメールが届き、メール内に受講者専用ページのURLが記載してあります。
- 申し込み後のキャンセルはできる?
-
お申込みから8日以内にcottaへの連絡が必要です。8日を過ぎるとキャンセルはできません。
- 決済方法はクレジットカードしかない?
-
今のところは、クレジットカードのみでのお支払いになっています。
- 受講期限はいつまで?
-
受講チケット購入から90日以内に1つ目の課題の提出が必要です。(マイページに受講開始期限日が記載してあります)1つ目の課題を提出してから受講終了までは1年間(365日)となります。受講期限が切れた場合、再度受講料を購入していただくこととなります。
- どれくらいの期間で受講できる?
-
師範コースは3か月~9か月くらいで受講可能です。受講期限内であれば、自分の好きなペースで受講できます。ですが、実際には3か月での合格はかなり難しいです。
- 講座を購入しましたが受講生・卒業生ページへのログインの仕方がわかりません。
-
以下の方法でアクセスできます。
【PCの場合】cottaトップページ>通信講座>「小嶋ルミ認定ジェノワーズスペシャリスト」の写真>左上にある「受講生・卒業生マイページ」よりログイン
【スマホの場合】cottaトップページ>通信講座>「小嶋ルミ認定ジェノワーズスペシャリスト」の写真>右側にある3本線のMENUボタン>受講生・卒業生マイページ
- ジェノワーズスペシャリストは通信講座でしか取得できないの?
-
はい、通信講座でしか受講できません。同じコースはありませんが、先生から直接習うのならオーブンミトンお菓子教室がおすすめです。
\ 小嶋流混ぜ方が身につく! /
ジェノワーズスペシャリストのメリット・デメリットまとめ

①小嶋流混ぜ方が身につく、動画添削
動画添削で自分の動きを先生が見てくれ、できるまでアドバイスしてくれます。
自宅にいながらプロの指導が受けられ、客観的な添削でお菓子作りを上達させてくれます。
②「わからない」を解決できる無制限のチャット機能
1人では解決できない疑問をチャットで何度でも質問してOK!
プロの先生が自分に合ったアドバイスをマンツーマンでしてくれます。
③技術が身につくまで先生が徹底サポート
「自分で技術を身につける」という本当のゴールを目指してくれる先生がアツい!
優しく、心強い言葉に支えられて得られる合格は自分にとって最高の学びになります。
④資格取得後は自分でレシピを使える
資格取得後は合格した3レシピを使ってお菓子教室を開くことが可能です。教室を開かなくても、技術を応用し小嶋ルミ先生のようなお菓子を作って販売することもできます。(注:販売には食品衛生責任者資格、営業許可が必要です)
①道具や材料を全て自分で揃えなくてはならない
お菓子教室のように、すべての材料が計量済み、道具もそろっているというわけにはいきません。
ただ、お菓子作り上達のためには、いい道具が必要だし、材料を準備する温度も管理しなくてはなりません。自分で技術を身につけるには、事前準備も必要な学びですね!
②練習する時間を作る必要がある
仕事が忙しく、平日は時間が取れない!というのはよくありますよね。
ただ、資格を本気で取得したいと思ったら練習時間を確保する必要があります。
受講期間は1年もあるので、毎週土日だけ、長期休暇の時は毎日など、練習する日を決めて集中的に取り組むのがオススメです。
③目の前ですぐにわからないことを解決できない
対面のお菓子教室とは違い、目の前で自分に指導してもらえないのは通信講座のもどかしいところです。
ただ、東京のお菓子教室に定期的に通えるのはきっと少数でしょう。目の前にはいませんが、チャットや動画添削を活用して、先生からはマンツーマンと同様のアドバイスを頂きましょう!
自分での準備、時間管理、文章・写真・動画での課題提出など通学のお菓子教室とは違うところはたくさんありますね。メリット、デメリットからオススメな人をまとめると以下のようになります。
《お菓子教室での受講をオススメする人》
お金や時間がかかっても、プロの先生に目の前で指導してもらいたい、オーブンや道具が家にないという方
《オンラインでの受講をオススメする人》
お菓子教室には通えないけれど、自分でコツコツ練習してでもプロの技術を身につけたいという方
何を優先するかは、それぞれ違うと思いますが、自分に合った受講方法を考えてみて下さいね♪
小嶋流を身につけたいならジェノワーズスペシャリストがおすすめ!
動画で混ぜ方の添削をしてくれる、唯一の講座「ジェノワーズスペシャリスト」
小嶋ルミ先生流の混ぜ方を、何度でも自分で再現できる技術が身につきます。
小嶋ルミ先生ファンで自分でも同じようなお菓子を作って、お菓子教室を開きたい!お菓子を売りたい!と思っている方にはおすすめの資格です。
動画で個人の動きを見て、何度でもチャットで的確なアドバイスをくれるので、対面指導でなくてもマンツーマンと同様のサポートが受けられます。
コロナでおうち時間が増えた今、趣味のお菓子作りを一気に格上げして夢の実現につながる資格にしてみてはいかがでしょう?2021年に新しいことをはじめたい!と思っている方はぜひ、挑戦してみて下さい!

はじめるのが遅いことはありません!やりたいと思った「今」がタイミングですよ♪

過去の受講録はこちらで紹介しています。よろしければ参考にしてみて下さい。