8月も中旬になりちちぶ山ルビーの収穫と販売が始まりましたね!
贈り物やお土産に探している方も多いのではないでしょうか?
今年のちちぶ山ルビーは甘いの?大きさは?どんな感じのぶどうなの?と気になる方の為に、ちちぶ山ルビーを入手したので感想をお伝えします。
和銅ぶどう園はどこにある?
和銅ぶどう園は秩父市黒谷にあります。
ぶどう狩り、ぶどうの食べ放題、BBQも楽しめる大きなぶどう園です。
口コミの評価も5段階中4.8と高評価!
【和銅ぶどう園】予約・アクセス・割引クーポン – じゃらんnet
和銅ぶどう園の予約ならじゃらん遊び・体験予約 営業期間:営業時間:8月中旬〜10月中旬(ぶどう狩りの受付は9:00〜15:00迄)、交通アクセス:(1)和銅黒谷から徒歩で2分 隣にレンタカー屋さんあります。和銅ぶどう園の周辺情報も充実してい
バーベキュー&ぶどう★★★★★ 5.0
じゃらんnetで遊び体験済み
子供連れで利用しました。
バーベキューは、お肉も野菜もとても美味しく量もお腹いっぱいになる程でした。ぶどう食べ放題も踏み台を貸してもらえたので子供でも自分の手でぶどうを取ることがで来ました。
お腹一杯 ★★★★★5.0 カップル・夫婦
じゃらんnetで遊び体験済み
バーベキューの後のぶとう狩りなので、ご飯の量を少なくして挑戦!むせるほど甘いシャインマスカットを、お腹一杯いただきました。バーベキューもお肉も柔らかく、新鮮な野菜も食べられ、大満足です。
もぎたて新鮮、美味しいぶどう ★★★★★ 5.0 家族
じゃらんnetで遊び体験済み
小学生の子供と行きました。ぶどうが好きなので、行く前から7房食べると豪語していましたが、やはり、そこは子供、3房食べて大満足でした。巨砲とマスカットのような品種の高価なぶどうを好きなだけ、もいで食べる、これは贅沢だなぁと思いました。天気は曇り空だったので、暑くもなく寒くもなくちょうど良い感じでした。また、行きたいと思います。
ぶどう狩りは、子供も大人もいても一緒に楽しめますね!
そのほかのぶどう園について詳しくはこちらもご覧ください。
【2020年】最新!秩父山ルビーはどこで買える?予約、通販はできる?
秩父のぶどう狩りがシーズンをむかえています! その中でも、毎年人気の品種が「ちちぶ山ルビー」です。 皮ごと食べられ、種もなく、とーっても甘いため、毎年すぐ品切れになってしまう大人気の品種。秩父限定栽培で、しかも収穫時期が限られているため、とても貴重なぶどうなのです! …
ちちぶ山ルビーはどんなぶどう?
ちちぶ山ルビーは、「リザマート」と「ピアレス」というぶどうを交配してできた秩父オリジナルの新品種で、秩父地域限定で栽培されています。
テレ玉の「いまドキッ!埼玉」、NHKニュースでも紹介されました!
8/15、『いまドキッ!埼玉』
— Shiorin (@shiorin401122) August 16, 2020
今回は佐々木優太さんが秩父のぶどう🍇を取材✨
ちちぶ山ルビー、ヒムロッドシードレスなどを紹介。#佐々木優太#神社巡拝家#いまたま#秩父#ちちぶ山ルビータルト美味しそうだった pic.twitter.com/JQTbf5943x
地元テレビ局 テレビ埼玉『いまドキッ!埼玉』観てました。今朝は我が心の故郷、秩父のぶどうの特集。山に囲まれた秩父の地質はぶどうの栽培に適しているとか。『ちちぶ山ルビー』一度食べてみたいと。しかし…我が埼玉には俺が知らない美味いものがまだまだあるんだな…とつくづく思うのです。 pic.twitter.com/RnNOzu07nk
— 井上追輝 (@inotsuiteru) August 15, 2020
これは美味しいたより😋🎵
— nabe7738 (@nabe77381) August 16, 2020
秩父でぶどう狩り開園🍇
埼玉県秩父地域のぶどう狩り農園がオープン。観光客は、たわわに実ったぶどうを味わっています。
埼玉県秩父地域には、ぶどう狩り農園が50か所ほどあり、10月にかけ、さまざまな品種のぶどうが味わえるということです。https://t.co/2BzOjRPqGi pic.twitter.com/PRGNtHLTFa
濃厚な味で、皮が薄く身割れの多い「リザマート」と、酸味が少なく皮が厚い「ピアレス」のいいところを受け継いで、皮ごと食べられるけれども、身が割れにくく甘味が強い、というぶどうがうまれました。
長瀞町、皆野町、秩父市、横瀬町の1市4町で24の農園で栽培されています。(2019年時点)
8月中旬から遅くても9月上旬までの短い期間しか収穫できません。
ちちぶ山ルビーを楽しむなら今がチャンスです!
ちちぶ山ルビーの大きさは?
2020年の山ルビーの大きさは1房が大体20cmほど。1粒は3cmくらいでした。
袋に入っています 袋から出すとこんな感じ
1房は約20cm 一粒は3.5cm前後
細長くて、明るいむらさき色が特長です。
ちちぶ山ルビーの1房あたりの重さは?
粒が大きくて重い房は1房418g、粒が細めの房は241gでした。
今回は頂き物だったのですが、山ルビー3房と大き目のヒムロットシードレスが1房入っていたセットでした。
大きい房が1つと小さめの房が2つ入っていたので、おそらくこれで約1kg。
ちちぶ山ルビーが1Kg2000円、ヒムロットシードレスが1Kg1000円なので、合わせて3000円前後のセットだと思います。
→ちちぶ山ルビーは今年は値上がりし、和銅ぶどう園では1Kg2500円で販売しているそうです。(2020/8/23追記)
ちちぶ山ルビーの甘みは?
今年は7月が雨続きだったため、例年よりも甘みが薄い…ということでしたが、実際に食べてみると、今年のものも十分甘いです!
私は、ここ数年毎年食べていて、確かにいつもよりはあま~い香りがやや薄く、粒も細めかもしれませんが、一粒一粒はとても甘いです。
ぶどうによっては、皮の近くが苦いとか、実の真ん中が酸っぱい…というものもありますが、ちちぶ山ルビーは酸味も苦みも全くありません。
我が家は子供が4人いますが、皮や種がないとゴミが出ず、しかも食べた後も机や服がべたべたにならないので、片付けが本当にラク!

断面です。皮が薄く、実も柔らかく、種もありませんよ!
お子様がいるご家庭には、お土産としてきっと喜ばれると思います。
まとめ
今年のちちぶ山ルビーも甘くておいしかったです!暑い日につめたーく冷やして食べるとパクパクいけます。
和銅ぶどう園さんは、国道140号沿いにあり秩父市黒谷のセブンイレブンの近くです。看板が出ているので、わかりやすいと思います。駐車場も広いです。
ぜひ、この時期に楽しんでみてくださいね♪
和銅ぶどう園 | |
住所 | 〒368-0001 埼玉県秩父市黒谷320 |
電話番号 | 0494-24-0250 |
営業時間 | 9:00~15:00 |
駐車場 | 普通車 30台・マイクロバス 10台 |
定休日 | 無休 |